この記事ではモグワンとペロリコのどっちがいいかについて解説しています。
モグワンとペロリコのどちらが良いかを、10項目で比較しました。
結論から言うと「愛犬の健康を第一に考えるならモグワン」を選ぶと良いでしょう!
モグワンとペロリコの購入を希望される方は以下のサイトを、モグワンとペロリコどちらの商品が良いか判断に迷う人は、この記事の内容を参考にしていただき、購入の手助けになれば幸いです。
モグワンとペロリコを比較した総合評価
モグワンとペロリコの優れている点を下記の表に記載しました。
- 高品質な原材料を厳選使用
- グレインフリー(穀物不使用)
- 香料・着色料などの添加物不使用
- 全年齢対応の栄養バランス
- アレルゲン対策に特化している
- アレルゲン28種をカット
- アレルギー持ちの子にも安心設計
- シンプルな原材料設計
モグワンとペロリコは、どちらも多くの飼い主から支持を集めている人気のドッグフードです。
ただし、それぞれに明確な違いがあり、目的や重視するポイントによって選ぶべき商品は変わってきます。
モグワンは「原材料の品質」「無添加」「グレインフリー」といった“愛犬の健康”を重視する方にぴったりのフード。
ペロリコは「アレルゲン対策」に特化しており、アレルギー体質のワンちゃんに向いています。
どちらのフードもグレインフリー設計で安心・安全に配慮されており、ヒューマングレードの素材を使用しています。
選び方のポイントは、「何を重視したいか」によって異なります。
モグワンとペロリコを10項目で完全比較!
比較項目 | モグワン | ペロリコ |
---|---|---|
価格 | ×:やや高め(定期便割引あり) | ×:やや高め(定期便割引あり) |
原材料の質 | ◯:人間も食べられるレベルの厳選素材 | ◯:人間も食べられるレベルの厳選素材 |
添加物の有無 | ◯:香料・着色料・保存料不使用 | ◯:香料・着色料・保存料不使用 |
穀物の使用 | ◯:グレインフリー(穀物完全不使用) | ◯:グレインフリー(穀物完全不使用) |
タンパク源 | ◯:チキン&サーモン使用 | ◯:鹿肉・魚・野菜など |
カロリー量 | ◯:361kcal/100g | ◯:344kcal/100g |
対象年齢 | ◯:全年齢対応 | △:成犬用が中心(シニア・子犬向けは別商品) |
原産国 | ◯:イギリス | ◯:イギリス |
安全性 | ◯:製造工程・品質管理が徹底 | ◯:製造工程・品質管理が徹底 |
内容量とコスパ | △:1.8kgで約5,000円 | △:1.8kgで約5,000円 |
それぞれの項目では明確な差がほとんど見られません。
モグワンは品質重視・健康志向の設計であるのに対し、ペロリコはアレルギーを持つ犬に対応した設計になっています。
次に、各項目をひとつずつ「比較①〜⑩」で詳しく解説していきます。
比較①:価格で選ぶなら引き分け!
比較②:原材料の質ならモグワン!
比較③:アレルギー対応ならペロリコ!
比較④:グレインフリー設計は両者クリア!
比較⑤:カロリーで選ぶならペロリコ!
比較⑥:全年齢対応で比較すると互角!
比較⑦:原産国の信頼性も同じイギリス!
比較⑧:内容量は両者1.8kgで同じ!
比較⑨:定期便の割引率も同水準!
比較⑩:トータルの栄養バランスで見るとモグワン!
比較①:価格で選ぶなら引き分け!
モグワン | ペロリコ | |
価 格 | プレミアム価格 | プレミアム価格 |
ドッグフードの継続には「コスト」が重要な判断材料となります。
モグワンもペロリコも、価格はどちらも同じ5,038円(1.8kg)です。
1kgあたりに換算すると、約2,799円と完全に一致しており、コストパフォーマンスの面では引き分けと言えるでしょう。
どちらを選んでも、同じ金額で高品質なフードを与えることができます。
比較②:原材料の質ならモグワン!
モグワン | ペロリコ | |
原材料の質 | ◯:チキン&サーモンが主原料 | ×:鹿肉・魚・野菜など詳細は控えめ |
モグワンは、人間が食べられるレベルのチキンとサーモンを主原料に使用し、着色料・香料・保存料も一切不使用。
原材料はすべてイギリス産で、品質やトレーサビリティにこだわり抜かれています。
ペロリコも良質な食材を使用しているものの、原材料の詳細や比率については情報が少なく透明性に欠けています。
「愛犬に何を食べさせるか」にこだわる飼い主さんであれば、透明性の面ではより自然な食材を使ったモグワンが安心できる選択肢となるでしょう。
比較③:アレルギー対応ならペロリコ!
モグワン | ペロリコ | |
アレルゲン対応 | × : グレインフリーだがアレルゲン表示は限定的 | ◯ : 28種類のアレルゲンをカット |
ドッグフード選びで気になるのが「アレルギー対応」です。
モグワンは、もグレインフリーで一部アレルゲンは排除されていますが、アレルギー対策という観点では対応は少ないです。
ペロリコは「アレルゲン28品目カット」を掲げており、小麦や大豆、乳製品などの主要アレルゲンを徹底的に除去しています。
アレルギーが心配なワンちゃんや、過去にフードで肌トラブルがあった子には特におすすめできます。
愛犬にアレルギーの傾向がある場合は、ペロリコの方が安心です。
比較④:グレインフリー設計は両者クリア!
モグワン | ペロリコ | |
穀物の不使用 | ◯:グレインフリー | ◯:グレインフリー |
穀物にアレルギーや消化不良を起こしやすい犬は少なくありません。
モグワンもペロリコも、どちらもグレインフリー(穀物不使用)の設計です。
穀物は犬にとって消化がしにくいとされる場合があるため、消化器系が敏感な子や穀物アレルギーが心配な子には嬉しいポイントです。
また、穀物の代わりにサツマイモや豆類などを炭水化物源として使っているため、栄養価と満足感を両立しています。
この点では両者とも高品質なドッグフードと言えるでしょう。
比較⑤:カロリーで選ぶならペロリコ!
モグワン | ペロリコ | |
カロリー (100gあたり) |
△:361kcal | ◯:344kcal |
犬の健康を支えるタンパク質は、ドッグフード選びで最も重視すべきポイントのひとつです。
モグワンは、100gあたり361kcalとなっており、ドッグフードの平均値よりも若干低めですので良いフードです。
ペロリコは100gあたり344kcalとなっており、運動量が少ない室内犬やシニア犬など、カロリーコントロールが重要なワンちゃんには、ペロリコがより適していると言えるでしょう。
カロリーを抑えたい場合には、ペロリコの方がやや優秀です。
ただし、カロリーが低すぎるとエネルギー不足になる場合もあるため、愛犬のライフスタイルに合わせた選択が大切です。
比較⑥:全年齢対応で比較すると互角!
モグワン | ペロリコ | |
対象年齢 | ◯:全年齢対応 | ◯:全年齢対応 |
モグワンもペロリコも、全年齢対応のドッグフードとして設計されています。
子犬からシニア犬まで、ライフステージに関係なく同じフードを与えられるのは非常に便利です。
ライフステージごとにフードを切り替える手間がなく、成長期の子犬にも、落ち着いた成犬・高齢犬にも対応可能です。
そのため、愛犬の成長に合わせて長く使い続けたい方にはどちらも安心の選択肢となります。
比較⑦:原産国の信頼性も同じイギリス!
モグワン | ペロリコ | |
原産国 | ◯:原産国 | ◯:原産国 |
モグワンもペロリコも、どちらもペット先進国イギリスで製造されています。
イギリスはペットフードの安全基準が厳しく、EUの品質管理基準をクリアしている工場で生産されているため、安心して与えることができます。
また、ヒューマングレードの原材料が採用されている点でも共通しており、どちらも「人が食べられるレベルの品質」を目指して作られているのが特徴です。
安全性と品質の観点では、どちらも高水準で信頼できます。
比較⑧:内容量は両者1.8kgで同じ!
モグワン | ペロリコ | |
内容量 | ◯:1.8kg | ◯:1.8kg |
内容量については、モグワン・ペロリコともに1袋1.8kgと同じです。
そのため、価格や与える量、保管方法などに大きな差はなく、どちらを選んでも扱いやすさに変わりはありません。
1.8kgという容量は、お試しにも継続購入にも適したサイズで、鮮度を保ったまま使い切りやすいというメリットもあります。
開封後は密閉容器に入れて、風通しの良い場所で保存するのがおすすめです。
比較⑨:定期便の割引率も同水準!
モグワン | ペロリコ | |
安全性の配慮 | ◯:最大20%OFF | ◯:最大20%OFF |
どちらの商品も定期便を利用することで最大20%の割引が受けられます。
さらに、モグワン・ペロリコどちらも初回は1袋から送料無料でお試し可能という点が共通しており、始めやすいのが魅力です。
継続購入を前提にしている方や、コスパを重視したい方にとっては、定期購入のハードルが低く設定されている点は嬉しいですね。
キャンセルや周期変更も公式サイト上で簡単にできるため、ライフスタイルに合わせた使い方が可能です。
比較⑩:トータルの栄養バランスで見るとモグワン!
モグワン | ペロリコ | |
コスパ | ◯:タンパク質・脂質・オメガ3含有バランス良好 | △:アレルゲン対策に特化した設計 |
モグワンは、チキン&サーモン由来の高タンパクな設計に加え、オメガ3脂肪酸も豊富に含むなど、栄養バランスに優れています。
全年齢に対応しつつ、筋肉の維持や皮膚・被毛の健康をサポートする構成が魅力です。
ペロリコは、アレルゲンカットに特化した配合となっており、特定の健康課題に対応する点では強みがありますが、栄養バランスの「汎用性」という面ではやや限定的です。
幅広い健康サポートを求めるなら、モグワンの方がバランスが取れているといえるでしょう。
結局どっちがいい?迷った時の選び方まとめ
ここまで、モグワンとペロリコをさまざまな視点から比較してきました。
それでも「どちらを選べばいいか迷ってしまう…」という方に向けて、選び方のヒントを整理します。
優先ポイント | おすすめのフード |
健康・成分の質を最重視 | モグワン |
アレルギーに対応 | ペロリコ |
涙やけ・便の状態が気になる | モグワン |
カロリーがきになる | ペロリコ |
子犬~シニアまで長く続けたい | モグワン(全年齢対応) |
モグワンを選ぶべき人
・愛犬の健康を第一に考えたい(無添加・グレインフリー)
・涙やけ・下痢・皮膚トラブルが気になる
・食いつきと素材の質を両立させたい
・成長期〜シニアまで同じフードを使いたい
・毎回注文せずに定期便で手軽に続けたい
以上のような方は、モグワンを選ぶと満足度が高いでしょう。
ペロリコを選ぶべき人
・アレルギーが心配な愛犬がいる
・添加物・アレルゲンを極力排除したシンプルなフードを選びたい
・穀物不使用(グレインフリー)設計を重視している
・食物アレルギーのリスクを減らしたい
・香料や着色料などの人工物に敏感な子を飼っている
以上のような方には、ペロリコがおすすめです。
モグワンとペロリコではどっちがいいかについてまとめ
モグワンとペロリコは、どちらもグレインフリー・無添加・ヒューマングレードの原材料を使用した、高品質なドッグフードです。
ただし、選び方のポイントによっては「モグワン」がより多くの飼い主さんにフィットすると言えます。
ペロリコはアレルギー特化型で、アレルゲン除去を徹底した設計になっています。
一方で、栄養価のバランスや総合的な健康サポートという面では、やや限定的な印象があります。
モグワンは、栄養バランス・食いつき・全年齢対応といった「総合力の高さ」が魅力です。
特別な悩みがないワンちゃんや、どれを選べばよいか迷っている方には「まずモグワンから始めてみる」ことをおすすめします。
もちろん、アレルギー体質など明確な目的がある場合はペロリコも有力な選択肢です。
愛犬の体質やライフスタイルに合わせて、最適なフードを選んでくださいね。
この記事をきっかけに、より納得できるフード選びができることを願っています。
コメント