テリア


あなたのわんちゃんのトリミングに対して
こだわりってありますか?

例えば、
・プードルならではのもこもこ感を残してカットして欲しい。
・すっきり過ごしやすく短くカットして欲しい。
・デザインを入れたおしゃれなカットをして欲しい。

などがあると思います。
カットの内容はもちろんのことですが、
その中でも基本の軸となるわんちゃんの毛質も大事なことです。

シュナウザーや、ワイヤーフォックスなどのテリア犬種は
今ではバリカンでのペットカットが主流となっています。
しかし元々はバリカンを使わず毛を抜いて手入れをしていたんです!!!
バリカンやハサミを入れることでやわらかい感じで可愛らしく仕上がります。

ですが、そのカットを続けていると、
・前よりだんだんと色が薄くなった。
・毛質がだんだん柔らかくなった。

と、感じる方が多いかと思います。
そうなんです。
元々テリア犬種は、とっても硬くしっかりとした毛質をしているのです。
それは、毛を抜いての手入れ方法を通して保たれるものなのです。

今主流となっている、バリカンでのトリミングを続けていると
元の毛質はだんだんと失われていきます。
退色をしてしまう多くはそれが原因だといわれています。

小さいころからバリカン仕上げに慣れてしまっている子に対して
突然毛を抜く手入れ方法に変えるのはとても困難なことになってしまいます。
なので、毛質・退色が気になる方はできる限り早い段階で
手入れ方法を変えることをおすすめします。

その犬種にあったトリミングをすることでその犬種のいいところを
十分に発揮できるということを今回はテリア犬種を題として
お話させていただきました。

もちろんペットカットでもその子に合ったスタイルが楽しめたり・・・
わんちゃんのトリミングとは奥が本当に深いですね!!!

トリミングのことで何か質問がありましたら、
いつでも声をかけてくださいね!


最後までお読み頂きありがとうございました☆